運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-05-30 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第15号

これはまさにそういう努力をしているということで、国立博物館展示内容充実とか施設環境の改善に取り組んでまいった成果でございますが、特に言えることは、平成二十八年度から、日本語と英語に加えまして、中国、韓国の四カ国語による展示案内とか作品解説の多言語化というものに取り組むとともに、これまた開館時間という観点からでございますけれども、夜間開館ということで、夜間延長を金曜日、土曜日という形で拡大しているというようなことも

中岡司

2001-11-21 第153回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

○樋高委員 夜間延長それは行政サービス、なかなか難しい部分がもちろんあるのは理解しておりますけれども、それであるならば、同じような話でありますけれども、土曜日、日曜日、祝日にも、もちろん一部土曜日開庁しておりますけれども、ぜひこれはお考えをいただきたい、御検討いただきたいと思うわけであります。  例えば、いわゆる非自発的失業というんでしょうか、リストラになった。

樋高剛

2001-05-17 第151回国会 衆議院 憲法調査会 第6号

その中で、いわゆる夜間延長保育施設充実だとかそういうこと以上に、やはり御主人の、男性意識、この問題を解決しないと、恐らく、環境整備を幾らやっても、男性が子育てを全く同じ共通の課題として考えない限り、日本の現実が充実していくのは非常に難しい、あなたが今一番願っていることは何ですかと聞いてみたら、そういうお話が返ってまいりました。  

西川京子

1993-02-26 第126回国会 衆議院 予算委員会 第15号

具体的には、働く女性が年々年々増加しておるわけでございますので、働いても子供さんを預けることができるような保育所のいわゆる夜間延長であるとか、それから乳児保育充実、こういうものをまず図っておるわけでございます。それから児童手当戸井田先生などの御尽力によりましてこれも拡充をいたしておるわけでございます。そのほか育児休暇制度、こういうものがスタートしたわけでございます。

丹羽清之助

  • 1